嫁にホメられる日曜大工「ヌルつかないシャンプーラックDIY②〜作業編〜」

DIY
リュウ

こんにちは!リュウ(@ryu_Zymork)です!

 

嫁に誉められる日曜大工を目指してシャンプーラックをDIYしました。

 

ぬるつきをしない水捌けの良いラックを目指してステンレスで作りました。

 

写真もたくさん載せたのでDIY初心者の方はご参考にどうぞ。

 

1.シャンプーラックDIY〜計画の振り返り〜

 

ついに作業日が決まりました。

まずは計画を振り返り、ポイントをまとめていきます。

 

前回の記事はこちら

 

1−1.シャンプーラックDIY~衛生的なシャンプーラック~

 

 ボトルがヌルヌルにならずに衛生的な状態を維持するには

 

  1. 接地面が少ないこと=吊るせると◎
  2. 残り泡がないこと=洗い流せると◎
  3. すぐ乾くこと=面積が少ないと◎

 

この3つにまとめれます。

 

1−2.シャンプーラックDIY~嫁ホメPのおさらい~

 

目的は「嫁にホメられること」なのでそこもおさいらい。

 

①「女の子は色々必要なのよ」

⇒計画編で解消済み

※詳しくは「DIY①~計画編~」にて

 

②「洗顔スポンジ引っ掛けたい」

⇒100均にてステンレスフック購入

※髭剃りを引っ掛けられるのも考慮したい……

 

2.シャンプーラック~イメージラフ画~

 

ざっくり書いた物。

 

くそ汚くてごめんなさい。

 

嫁のイメージを色々聞いた結果はこんな感じ。

 

パソコンでちゃっちゃと清書したのがこちら。

 

パターン①カゴ連結式

 

 

パターン②カゴセパレート式

 

このどちらかで材料を探していきたいと思います。

 

とりあえず100均に行ってみようかな。。。。

 

3.DIY材料買い出し

 

材料の選定をするのに簡単な法法は、計画編でも提示した通り、「既製品を改造」していく事でしたね。

 

大きさはボトルが入る幅の7〜9cmの正方形、もしくは横幅30cm程度の長方形。

 

そして先ほどのイメージラフを参考に使えるものを探していきましょう。

 

それでは既製品編と部材編に分けて解説していきましょう。

 

3−1.DIY買い出し〜既製品編〜

 

まずは100均に直行。

 

目的はカゴと小物フック。

 

ならべく錆びないやつがいいと思いながら、見つけたカゴがこちら。

 

 

 

リュウ

…うん。なんか違う。

 

 

確かにボトル1個入るし、被覆もされてるから錆びない。

3つ買えばシャンプー、リンス、ボディソープが収納可能。

 

幅とるし、縦に連ねてみたらこの通り。

 

 

リュウ

なんか、、ね。

 

 

それにプラプラだから安定性も無い。

 

30分位いい物ないか探し回り、見つけれたのはステンレスフックのみ。

 

特に収穫も無く、ネットで『ラック 水回り』で検索すると、3COINSにてステンレス製の物が!!!

 

 

あるじゃん!!!

100均でワイヤーラック3つ買うのと同コスト!

 

サイズも文句なし!しかもステンレス製!!

 

これのサイドにフックかければ楽勝じゃん!

 

300均は始めて探したけど、バカに出来ないな。

 

こうして既製品購入の旅は幕を閉じた。。。

 

3−2.DIY買い出し〜部材編〜

 

お次は部材の買い出し。

 

嫁と子供と一緒にお買い物。

 

はい、安定のホームセンターです。

 

私はステンレスの部材と接着剤を、(はんだごてはやめました。理由は後ほど。)

嫁は日用品、子供はペットコーナーが御目当てのWIN-WIN-WINのお出かけでした。

 

全国のパパリーマンさんオススメでっせ。

 

先ずは入り口すぐの接着剤コーナー

 

透明タイプのなんでも使えるヤツ発見!

 

詳細はこちら

 

無双しとるやないかい。

 

耐熱温度も問題なし。

 

キミに決めたっ!!

 

そしてやってきました金属コーナー

 

リュウ

めっちゃある。。。

 

でも使うのは折り曲げ加工をしたいので、迷わず平板状の物の1mを2本を購入。

 

そのままホームセンター内の加工場にて25cmずつにカットして頂きました。

 

 

リュウ

ありがとうおじさん。

 

因みに加工費は切断2本分で300円でした。

※注:場所によっては金属加工を扱っていない店舗もあるそうなのでお近くの店舗をお調べください。

 

4.DIY作業開始!

 

いよいよ作業開始です。

 

リュウ

助手として「じーにー」召喚!

 

じーにー

カメラマンとして頑張ります!笑

 

使う工具に関してはペンチのみで行います。

 

先ずは完成形をイメージするために仮にセットします。

 

ざっくりこんな感じ

 

 

リュウ

もうちょっと上にセットしても良さそう。

 

このはみ出た部分は折り曲げて付けしろにします。

 

先ずは曲げる位置をマーキング。

 

6cmのところでマーキング。

 

後はこうやってひたすら折る!!

 

じーにー

プロっぽい折り方で良いっすね!

 

こう掴んだら、後はパワー!!

 

 

リュウ

筋肉は裏切らないのだ

※簡単に曲げれるよう薄い材料をチョイスしました。(本人は筋トレすらしてません。)

 

厚さ2mmだったけど、思ったより固かった。。

曲げ加工を手作業する時は1mmでもいいかも。

 

はめ込んでみるとこんな感じ。

 

じーにー

おぉぉぉ良い感じ!

 

 

あとは接着剤で塗って終了です。

 

硬化に1時間かかるそうなのでしばらく放置。

 

 

 

一緒にやってくれたジーニーとしばし雑談。

じーにー

嫁の反応楽しみですね!!

 

そして、嫁ホメP②の『フック』をサイドにつけまくり、

 

お風呂場にセット!

 

5.シャンプーラックまとめ~嫁の感想~

 

 

リュウ

まあ、悪くはないかな。

 

早速使ってもらった嫁の感想は…

 

 

斜めだからいつもよりシュコシュコ言うの早そうだね

 

 

リュウ

ここの事か…

じーにー

……盲点!

 

なんかごめん嫁。

 

次は誉めてもらえるようにがんばるから。

 

次は本棚がいいらしい。

 

リュウ

ラッキー!ホームライブラリー記事で予習済みだぜ

 

 

誉められる道のりは長いね。

 

皆さん、既製品改造のお手頃さが伝わったでしょうか。

 

ステンレスのはんだごて付けを辞めた理由ですが、3点あります。

  • ステンレスはくっ付きがあまりよくない。(下処理を正しく行えば大丈夫)
  • 専用のフラックスが必要。(1缶500円くらいだけど、他にやる予定無い)
  • 見たことあるけどやったこと無い

(これが一番の懸念)

 

もし、はんだ付けをやる方はこちらのサイトをご覧ください。

細かく載ってますよ!

 

次の本棚の計画を練り練りしておきます。

 

ではまた近いうちに。