
こんにちは!リュウ(@ryu_Zymork)です!
我が家で採用されたコスモウォーターさん。
流石の性能で、一番助かったのはミルクを作る時の早いことなんの。
うちは母乳とミルクの両刀使いですので、夜泣き中はミルクをあげるんですが簡単すぎてストレスなかったです!
全国のパパさん、ストレス緩和にもウォーターサーバーはめちゃくちゃオススメですよ!!
ウォーターサーバーの最大の武器はやっぱり時短!!
最大の魅力は6~10℃の冷たい水も、80~90℃のお湯もレバーを押すだけで瞬時に出てくることです!!
カップ麺や珈琲に入れる時はもちろん
赤ちゃんのミルクを作る時に便利でした!
特に夜泣きの時、お湯と水を混ぜて温度調節するだけなのでパパッと1分程でミルクが作れるのです!!
それに、天然水なので安心して子供にも使用できました!
コスモウォーターで得する「利用者特典」3つ
有難い会員特典や特売情報をご紹介します。
コスモウォーター会員特典①:キャップシールキャンペーン

これは新品ボトルに付いているシールを集めて、枚数に応じて交換できるキャンペーンです。
某ヤマ〇キパンの得点シールみたいな感じですね。
交換できるのは水ボトルかその他飲料水に関する商品。
2020年9月末まではカルピスセットも交換できます!
おいしい水使ってあれこれできるのはイイですよね。
コスモウォーター会員特典②:ショッピング
限定商品を特別価格で販売しています。
例えば、ティーセットやプレート、マグカップなど。
一番そそられたのは「ソーダストリーム」

スタイリッシュでかっこいい。
先着500名限定で、一般市場価格16,478円(税込)を、特別価格9,878円(税込)で販売中だそうですが、先着か…
でも単純計算で6,000円位安いので嫁に交渉中!!
シロップは記載がないので、開発中だと思われます。
シロップも特価で販売されたら、キャンペーン出しそうなので嫁に反対されたらそのキャンペーンのタイミングでアタックしようかな。
なんと、今なら新規契約キャンペーンで600名様にプレゼントだそうです!!
くそっ!この時期に契約したかった…

6月末までのキャンペーンですので検討中ならお早めに!!
そして、我が家で実際に買ったのはこちら

ダンボールのままだと見栄えがイマイチと思い購入!!
一個990円(税込)なので少し高いかな?
一時期は無料プレゼントもあったようですので、その機会を狙ってみてもいいかも知れません。
うちでは、来客多い日のサブ椅子として使ってます!
見た目も落ち着いてて置いても違和感ないです。
うちの家具が濃い配色じゃないってのもあると思いますが(笑)
コスモウォーター会員特典③:お友達紹介キャンペーン

コスモウォーター紹介による現金キャッシュバックキャンペーンです。
これがなかなかお得。
紹介した方も、された方も現金5,000円キャッシュバック!!
しかも紹介の人数制限はありません。
紹介方法はLINEか専用申し込み用紙による紹介の2方法です。
うちは実家に紹介しようかな
オカンもよくコーヒー飲むし、オトンは芋の湯割りが好きだし。
置くスペースあれば話してみようと思います!
代表的なのはこのくらいでしょうか。
他にも、月一のメールマガジンや専用アプリでお得情報掲載しています。
コスモウォーターでかかった実際の料金

我が家は夫婦子供一人の3人家族です。
毎月に使用している水ボトルの数はだいたい3つ程度です。
1つ12Lで1900円(税別)
1回の注文で2つずつなので2か月で6つ注文です。
なので、ひと月平均の料金は
1900円×6つ÷2ヵ月=5700円
ひと月の水の使用量は
12L×3つ=36L
1L あたりだと
5700円÷36L=158円/L
スーパーでお水買うなら同じ位の値段ですね。
それなら、冷水もお湯も瞬時に出る上に自宅に宅配なのでスーパーで買う労力が削減できるウォーターサーバーはいい買い物かと思います!!
これは我が家のパターンですので、ご利用目安はコスモウォーターのホームページ真ん中あたりに記載もありますのでご参考に!!
配送はアプリかWEBのマイページからいつでも注文できます!
さらに、水1つ注文毎にジャンケンゲームにチャレンジできるので早速やってみました!


四連勝すると水ひとつプレゼントみたいです!


まあ、結果は予想通り(笑)


いずれ当たるだろうからオマケ程度にやります!
コスモウォーター使用して実際の電気代
smartプラスの場合、1ヶ月の電気代は約400~500円となります。 これはお客さまの使用頻度・設置環境などによっても異なりますので、あくまでも平均的な使用によるものとお考えください。一方、ウォーターサーバーを利用することにより電気ポットやガスでの湯沸しや保温が不要になるほか、 冷蔵庫で水を冷やすための電気代や使用時の開け閉めによる電気代の削減といったメリットもあります。
コスモウォーターHPより
我が家の4月の電気代は約7000円でした。
使用前の電気料金も7000円弱でしたので、実際のところあまり変わらないと思います。
4月はクーラー使用してないので、洗濯機・冷蔵庫・テレビ・炊飯器・空気清浄機・ウォーターサーバーの分だけと考えても、電気代に影響大きいとは思いませんね。
あまり電気代は気にならない程度でした!
コスモウォーターのウォーターサーバーを設置してみての感想

最後に、コスモウォーターを使用しての感想を
いい所・悪い所を書いていこうかと思います。
うちのコスモウォーターのココがダメ!
一点だけ、、、
扉下部についてるじゃないですか。
これ、つかまり立ちした子供の手が届く高さなんですよ。
うちの子開けちゃうんですよ。

まさかでしたね。
100均で貼り付けのチャイルドロック付けようかな。。。
まあ、躾ければ触らん様になるかな?
ちょっと様子見ですね。
うちのコスモウォーターのココがイイ!
比較記事でもお話しましたが、
タンクの場所が下部に収まっている所
この判断は非常に重要でした。
だって12kgを胸あたりまで持ち上げるダルさよ。
その点、コスモウォーターは

扉開け入れるだけ。
嫁も難なくやってます!
飲み口のレバーにはチャイルドロックも掛けれるので子供のやけどの心配もありません。
さらに、実はちょっと懸念してた騒音ですが、
まったくの無音
あっ動いたなって思うのは、水ボトル交換した時の補充音と水を使った後位しか音しないです。
これには大満足です!!
以上、ウォーターサーバーレビューでした!!
まだ検討中の方はこちらもどうぞ!!